施工例紹介

函館市小野寺住設の玄関リフォームドアアフター

寒さ・外気に強い玄関へ。1日施工で叶える断熱リフォームドア

函館市北美原K様玄関ドア工事

🚪 性能 × 速さ ― 断熱性の高い玄関ドアを1日で

函館市北美原の K様邸で導入された玄関ドアは、高断熱仕様のリフォームドア。施工は1日完了で、住みながらの負担が少なく、日常生活のストレスをほとんど感じさせません。


🔍 玄関ドア選びで抑えておきたいポイント

  • 断熱性能(熱貫流率):冬の寒さや夏の暑さを遮断し、省エネルギーにつなげる設計

  • 気密性・防風性:隙間風を減らすシーリングやパッキン構造で冷気の侵入を防止

  • 耐候性・防錆処理:外部に面する建具として紫外線・降雨・凍結などに耐える素材・表面処理を採用

  • 施工精度:ドア枠の水平・垂直・取付面の調整など、建築技術が仕上がりの満足度に直結


📌 暮らしに与えるメリット

効果 変化・価値
断熱性の向上 冬の玄関近くの冷気が減り、家全体の暖房効率がアップ。光熱費の抑制にも。
快適性の改善 風・雨・外気の侵入が減るため、玄関ドアを出入りする際の寒さ・暑さの負担が軽くなります。
防音性の向上 車や外の音が伝わりにくくなり、室内の静けさを保ちやすくなる。
美観・資産価値アップ 新しいドアで印象も向上。外観のデザイン性が良いと、家全体の見た目の価値も高まります。

👀 Before/Afterで見える違い

  • BEFORE:従来の玄関ドアは断熱性能が低く、外気の影響を受けやすい状態。冷たい風・結露の発生なども見られた可能性が高いです。

  • AFTER:新しい高断熱ドアの取り付けにより、断熱性・気密性が向上。見た目も新しくなり、玄関まわりの印象がガラッと変わりました。たった1日での変化が実感できる施工です。


✅ まずは玄関の“現状診断”を

「玄関が寒い・風が入ってくる」「結露が出る」「見た目を新しくしたい」などのお悩みがあれば、まずは無料の現地診断から。断熱性能や枠のゆがみ・気密状態まで確認し、最適なドア仕様と工事プランをご提案いたします。

  • AFTER
    函館市小野寺住設の玄関リフォームドアアフター
    BEFORE
    函館市小野寺住設の玄関リフォームドアビフォー
ページトップへ戻る